BLACK RAIN
  SHAPEDNOISE

Stuart ArgabrightとNino Pedoneコラボレート作品 “ Apophis “ 。「 Apophis ( アポフィス (99942 Apophis) とは、アテン群に属する地球近傍小惑星の一つ。2004年6月に発見され地球軌道のすぐ外側から金星軌道付近までの楕円軌道を323日かけて公転している。直径は約310mから約340mであり、小惑星番号が与えられている中では小さな部類である。質量は1.26 × 1011kg( 7200万トン ) であると推定されている。アポフィスという名は古代エジプトの悪神アペプ(ギリシア語でアポピス、ラテン語でアポフィス)に由来する。2004年12月、まだ2004 MN4という仮符号で呼ばれていたこの小惑星が2029年に地球と衝突するかもしれないと報道され、一時話題になった。その後、少なくとも2029年の接近では衝突しないことが判明している( ウィキペディア “ アポフィス小惑星 “ から) 」 。Ike Yard's Stuart Argabright が、無秩序なエネルギーが常に、ノンリニアな壊された拍子により作り直されるノイズの1束の超質量の球を生成するために、ベルリンのスタジオでイタリアのプロデューサーNino Pedone ( (Shapednoise ) の”Metal Home" に協力した際に今回のプロジャクトの話がまとまった。トラックは Demdike StareのMiles Whittakerリミックスとともに、8月20日にPedoneのCosmo RhythmaticレーベルによりリリースされたアポーフィスEPから来たもの。マスタードはAlchemyのMatt Coltonによるもの。アルバムコンセプトは、人間性への潜在的で不確かな脅威を描く2014年の夏に実現したeschatalogicalなイベント “ 小惑星99942 “ の余波を受けた破壊的なエレクトロニクスの4つのカットについて後に名付けられたもの。この作品はサイバーパンクの次元から来たポスト・ディストピア・ハードコアの暴動を起こしている断片で、鋼の刃をつけた電子救済のノイズとハードコアテクノ、マッド・マックス、テクノフリークスのためのもの。
Black Rain & Shapednoise - Metal Home
  chookiessss
  2015/10/15
  https://boomkat.com/products/apophis-...
A1 Metal Home
  A2 Autonomous Lethality
  B1 Interceptor (Miles Ramen Reshape)
  Remix – Miles Whittaker
  B2 Interceptor
Cosmo Rhythmatic – CR02, Cosmo Rhythmatic – CR 02
  Vinyl, 12", 33 ⅓ RPM 
  Germany
  18 Aug 2015
  Electronic
  Industrial, Experimental, Techno, Rhythmic Noise
Written, Producerd, Mixed By Nino Pedone, Stuart Argabright
  Mastered, Lacquer Cut By Matt Colton
  Mastered At Alchemy Mastering
  Lacquer Cut At Alchemy Mastering
  Layout, Design [FX] – Pasquale Ascione
  Painting – Stuart Argabright
  Distributed By Boomkat
  Copyright (c) – Nino Pedone
  Copyright (c) – Stuart Argabright
  Licensed To Cosmo Rhythmatic
  Pressed By Record Industry – 13567
  COSMO RHYTHMATIC 2015
Black Rain & Shapednoise - Interceptor (Miles Ramen Reshape)
  Luke L.
  2015/08/22
  "Apophis", Cosmo Rhythmatic, 2015
  No copyright infringement intended. Do not hesitate to message me if you want the audio removed!
FACT
  Black Rain and Shapednoise - 'Autonomous Lethality'



